コロナウイルスの影響により旅行業界は大打撃を受けています!
2020年6月でも海外旅行へ気軽に行けるのはまだまだ先になりそうですね・・
そんな中、ANAが新型コロナウイルス感染拡大の予防に関する「ANA Care Promise」というWith コロナでの新しい空のスタンダードを打ち出しました。
ANA国内線に搭乗して新しい空のスタンダード 「ANA Care Promise」を実際に体験してきました。
■Youtubeでも動画UPしています
目次
ANA Care Promiseの内容とは?
空にも、新しい日常を。
ANA Care Promise暮らしのさまざまなシーンで、新しい日常が始まっている今。
空の旅も、新しい一歩を踏み出します。
今までと変わらない快適さや楽しさを、今まで以上の安心で。
ANAは、空港やラウンジ、機内などの清潔・衛生的な環境づくりや
機内の換気の徹底を約束します。お客様とスタッフのために。
空の旅の新しいスタンダード
スポンサーリンク
実際に体験してみた➀チェックイン/カウンター
羽田空港第2ターミナルは主に国内線がメインです。出張や国内移動で徐々に人の数も増えてきているように感じました。そんな空港でコロナ以前と比べて変わったことをご紹介していきたいと思います。
チェックインカウンターにはコロナウイルスの飛沫感染対策としてビニールのカーテンがはられていました。利用者が安全な距離を保ちながら列に並べるようフットプリント等を設置してソーシャルディスタンスが保てるようになっています。
地上職員さんはフェイスシールドとマスクを着用されています。職員さんひとりひとりにフェイスシールドが配布されているとのことでした。
また自動チェックイン機の一部が閉鎖されており、利用者同士の距離が近くならないような工夫もされています。
空港内のいたる場所にアルコールの除菌消毒液が置かれています。
スポンサーリンク実際に体験してみた➁保安検査
保安検査の前にもアルコール除菌消毒があります。サーモグラフィーでの検温も実施されていました。
保安検査の前にQRコードをかざして保安検査証が発行されます。コロナ以前は職員さんがその保安検査証を取って利用者に渡してくれましたが、感染症対策のため自分で保安検査証を機会から受け取るスタイルに変わっていました。
実際に体験してみた➂搭乗ゲート/搭乗時
搭乗時に機内・通路における接触感染、密を避けるため、6月19日から搭乗方法が変更になっています。
具体的には座席のエリア(後部座席、中央後部座席、中央前方座席、前方座席)の4グループごとに順番に搭乗するスタイルになっています。自分の対象のグループがアナウンスされるまでは搭乗ゲートに並ぶことが禁止されています。
保安検査と同様に搭乗案内の紙を取る際も自分で直接機械から取るようにお願いされます。
機内に乗り込む前にもアルコール除菌消毒をします。またイヤホンやバッグカバーなどは機内でCAさんに配布してもらうのではなく機内に乗り込む前に自分でピックアップするスタイルになっていました。
実際に体験してみた➃機内/フライト中
自分が搭乗した際は搭乗率は大体70%位で、3列シートの真ん中はほとんど空いていました。空席がある場合は事前にANA側で指定できないシートを設定してソーシャルディスタンスをはかるようにしているそうです。
機内のCAさんはゴム手袋とマスクを着用しています。機内サービスも簡略化されており、機内販売はなく、飲み物提供もパックのおーいお茶が提供されました。
シートの機内誌も置かれておらず、希望する場合はCAさんにリクエストするスタイルになっていました。またCAさんがこまめにトイレの清掃やノブを除菌しているのが目につきました。
また機内の換気が徹底していて上空のきれいな空気を大量に取りこみ、約3分で機内の空気がすべて入れ替わるとのことです。機内の空気は手術室でも使われるHEPAフィルターという高性能なフィルターでろ過された上で客室内に供給されています。空気は客室内に滞留せず常に天井から床下へ流れているようです。
フライトの前にも機内サービスが簡素化されている点、機内は換気により清潔な空気で保たれている点などがしっかりアナウンスされていました。
まとめ
コロナウイルスの影響によって空の旅のあり方も大きく変化していることを実感しました。これからしばらくはこのようなスタイルが続いていくと予想されます。
今までと違って手間や不便もありますが、みんなが安心して旅行を楽しめるようになるまでは私たち利用する人たちも協力していかなければならないと思いました。